楽しかったー!フタロクー!

愛媛から大阪へしょっぱい日帰りで、
グループ展「26/1741」の在廊当番に行ってきました (すみません!先月の話です!)
http://futaroku.com/



みんながそれぞれの手法で表現した作品。
イラスト・日本画・写真・立体・テキスタイル・映像・音楽etcetc… おもしろいです!

わたしが水巻町の旅から帰って描いたのはこちら、キャンバスの15号
「花は節芽より咲く」 - はなはふしめよりさく
改めて、旅のレポート… http://futaroku.com/fukuoka.html
「花」の印象が強く残った町でした
そしてふと、
人生の記憶に残る温かな節目には、花が贈られたり、花が添えられていることが多いなあと感じました
祝い事のイベントでは花の存在はとくに欠かせません
わたしにとっては、この水巻を旅した時間も人生の節目であり、
そこにはコスモスが一面に咲いている景色が在ったのでした
新たな気持ち、新たな自分がここから生まれるという前向きな想いを込めて
タイトルの「節目」を「節芽」と表現しています
ちなみに作品の中に描かれている花は、
コスモス、桜、梅、キンモクセイ、サンダーソニア、カーネーション、バラなどなど…
それぞれ、いろんなエピソードが隠れています。
個展で頂いたお花だったり、
名前はわからないけど友人の結婚式でテーブルに飾られていたお花だったり。へへへ~
(全てわたし目線の節目というわけでなく、友人目線だったり、家族目線だったりしています。)
なんだかどうしても長たらしい説明がくっついてきてしまいますが笑、
そんな想いを込めた作品となりました!

水巻町で出逢った方へグループ展のDM、冊子を添えてお手紙を出すと
お返事が帰ってきました…!ううううううれしかった~~~!!!!!
(ボカシまくりだけど)たくさんの温かいお言葉に溢れていて、改めてご縁に感謝なのでした…!

またやろうね、フタロク~!
2016.04.24